能登の未来

FUTURE

「能登らしさ」を残した豊かな場所

  • Facebook
  • X
  • LINE

投稿者

川崎充哉

一年間にわたり、金沢大学の能登里山里海SDGsマイスター講座に参加し、多くのことを学びました。この講座を通じて、地域の人々にとって重要な行事であるお祭りが、歴史を経て形を変えながらも着実に存続してきたことに驚きました。変化を拒まずに、「能登らしさ」を守りながらも柔軟に未来に向けて進化していく地域の姿勢は、能登の魅力の一つと感じます。

私が思う「能登らしさ」は、何度も地域のお祭りに参加させてもらった際に感じた、「地域の人々が外から来た人を心から歓迎し、温かく受け入れてくれる姿勢」です。地域の人々の懐の深さこそが、能登の特徴の一つであり、大切な要素だと考えます。

能登に住む人々だけでなく、この地域の魅力を知った人々も能登に対して愛着を持ち、何かを貢献したいという思いを抱いています。地域の住民とその愛着を持つ人々が手を取り合い、共に地域の未来を築くための数々のプロジェクトが展開されていることにも感銘を受けました。

講座では、地域の水田や山林、川や海の生態系についても学びました。この豊かな自然環境は、次世代に引き継がれるべき貴重な資源であるとの認識を持っています。豊かな自然と触れ合った体験を、子どもや孫にも経験してほしいものです。100年後の能登について思うことは、現在と同じように美しい自然が残り、精神的に豊かな場所であり続けてほしいという願いです。

経済発展と自然環境の保護は両立が難しいとされますが、海と山に囲まれた美しい景観や生態系を維持しつつ、環境保護と持続可能な開発を両立させることができるよう微力ながら地域に尽くしていきたいと考えています。

  • Facebook
  • X
  • LINE
TOP