能登の未来

FUTURE

いま私の記憶にある能登の風景と、100年後の子供たちが目にする風景が同じものであるように。

  • Facebook
  • X
  • LINE

投稿者

加波小虎

 私は100年後に能登半島が、ただ災害に強い場所になるだけではなく、被災する以前にあった姿を取り戻した場所であって欲しいと考える。一つには、今回の令和6年能登半島地震で発生した大規模火災により燃えてしまった輪島朝市がその例である。私は小さな頃から祖母の勤務先であった輪島朝市に、放課後など祖母に会いに行ったりしていた。そんな思い出の深い輪島の象徴のような存在である朝市が、今は震災によって変わり果てている。この場所が100年後も変わらず子供たちの思い出となれる朝市であって欲しい。もう一つには輪島大祭である。毎年夏に行われるこの祭りは、私を含め多くの輪島市民が漆で塗られたキリコを担ぎ夜通し街を歩く。私もこの祭りに何度も参加してきた。キリコの灯りや、笛や太鼓のリズムはとても心地がよく、多くの観光客の心まで奪ってしまう。この輪島大祭が今、大量のキリコや神輿が壊れてしまったことで再開の兆しが見えないばかりか、無くなってしまうかもしれないのである。この祭りも、朝市同様に100年後に子供たちの思い出になって欲しい。他にも千枚田やのとじま水族館など多くの場所が100年後にも震災前の姿を取り戻せていて欲しいと考える。私は、大学を卒業し輪島に高校教師として帰ってきたいと考えている。これからの能登半島を支えるのは大人ではなく、若者たちである。そういった若者を多く育てられるような教師になりたいと考える。

  • Facebook
  • X
  • LINE
TOP